長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【20代】  【2019年04月受信】

ご意見(要旨) 【防災無線について】
4/14 日曜8時ごろにあった防災無線が下手過ぎて何を言っているのか、分からなかった。反響するの軽く見過ぎ。
4/14 日曜10時ごろ、黙祷を促すのはいいけど、外国人には説明がなさ過ぎて何をしているのか分からない。あと、黙祷時間の音楽を変えて欲しい。途中から聴いたら悪いことが起きてるように感じた。
あと、気軽に使い過ぎて即時避難が必要な場合なのか判別が不可能。結局、今の無線放送は何?と長崎市WEBを開いて確認した。でも、どこにあるのか分からない。

【2019年04月19日回答】

回答 【防災危機管理室】
ご意見をいただきました、防災行政無線の放送内容が聞き取れないということにつきましては、地形や建物の気密性の向上等の要因により、放送内容が聞こえにくい場合がございます。
このような場合には、現状を把握するため、現地に出向き、音の伝わり具合などの調査を行っておりますので、一度防災危機管理室にご連絡をいただいた上で、調査などの対応をさせていただきたいと思います。
また、防災行政無線の音声による伝達には限界がありますので、内容が聞き取りにくい場合の補完手段といたしまして、電話による放送内容の案内(電話0180-999-002)や、携帯電話などへの電子メールの配信、さらには、テレビ(NBC及びケーブルテレビ)のデータ放送などの方法で情報発信を行っています。加えて、「防災ガイドながさき」でインターネット検索していただきますと、他の方法と同様に放送内容をご確認いただけます。
 次に、放送内容について、外国人に対する説明が不十分であるとのご指摘ですが、今後、英語、中国語、韓国語でも電子メール(防災メール)により、配信する予定にしております。
 最後に、黙祷呼びかけの音についてですが、長崎市では長崎大水害や東日本大震災での犠牲者を追悼し、哀悼の意を表するため、市民のみなさまへ黙祷を呼びかける際にも、今回同様、サイレンを吹鳴しておりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。


(お問い合わせ先)
長崎市興善町3−1 消防局6階
防災危機管理室
TEL:095-822-0480
 
関係所属 防災危機管理室  【直通番号】:095-822-0480】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ