長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【30代】  【2019年03月受信】

ご意見(要旨) 【保育園入所申請の不透明さ】
来年度から保育園に入園する子どもをもつ母親です。
入所申請をしてから数カ月、4月から保育園に入れるのかどうか、毎日ずっと不安な気持ちで通知を待ち、悩んできました。
前年度は申請が通らず落ちました。その理由は希望園の保育人数超過のためとのこと。理解はできます。しかし、どういった優先順位で入所児童が決定されているのか分からず、その審査方法があまりにも不透明すぎると思うのです。
変動する在籍児童数と空き人数を把握し、入所児童を決定することは時間も労力も掛かることは重々承知です。
しかし、兄弟枠やフルタイム勤務など、優先順位に関わるポイントがあるのなら、なぜそのポイントを開示してもらえないのでしょうか。また、申請期間だけではなく、どの時期に申請した分が検討されているのかも申請の手引きにしっかり明示してほしいです。待たされる保護者は気が気ではなく、幼児課に電話し結果職員の皆さんの手を煩わせることになります。
私の周りにも待機児童を抱える母親がたくさんいます。毎月、不安な日々を過ごしています。せめて、どんな条件だと加算されるのか、数値化して開示していただきたいです。

【2019年04月01日回答】

回答 【幼児課】
長崎市においては、平成30年度から長崎市の子育て応援情報ホームページ「イーカオ」において、毎月の施設別の空き情報を公表するなど、保育所等の入所に関する情報提供に努めています。
入所選考については、保育の必要性をもとに優先度を決める「長崎市保育所等入所選考基準」に従い、点数化し、各施設に受け入れ態勢を考慮してもらい、施設と調整が調った歳児別に、上位のかたから順に入所を決定していく方法で選考を行っています。
現在、「長崎市保育所等入所選考基準」については、長崎市のホームページ「イーカオ」等への掲載は行っていませんが、幼児課窓口において、資料をご覧いただきながら、説明を行っております。お気軽にお尋ねいただきますようお願いいたします。
なお、平成31年度中に「長崎市保育所等入所選考基準」の見直しを考えており、それに併せて、情報提供のあり方についても検討を進めてまいりたいと考えております。 
関係所属 幼児課  【直通番号】:095-829-1142】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ