長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【30代】  【2018年05月受信】

ご意見(要旨) 【高齢者いきいきカードの交付について】
高齢者いきいきカード(老人福祉カード)の取得は申告制だったと思うのですが、長崎市内でどのくらいの人数に交付されているのでしょう?
私の母もよわい70近くになりますが、その存在すらつい最近まで知りませんでした。今や施設の無料利用を活用させていただいており、外出する楽しみ、結果的に歩き散策するといった健康の推進にも非常に役立っていると思います。年寄りは特に出無精になりがちですので、こういった施策が「外出のきっかけを作り、運動不足を解消し、健康推進に寄与できるんだよ」という活用方法も高齢者いきいきカード取得紹介とリンクさせてアピールしてはどうか。
私の母は、「また今日もペンギン水族館に行って3,000歩、歩いてきたよ」と笑顔で話します。母の場合はウォーキングを裏テーマに活用しているわけですが、家の周りならこんなに歩かない!と言っていますので、まさに高齢者いきいきカードという名そのままの本懐ではないでしょうか。そういった形と合わせてうまく斡旋できれば取得申請も増えるでしょうし、健康なご年配のかたも増えるはずです。今現在は「知る人ぞ知る、利用する人ぞ利用するカード」に留まっている感じがします。

【2018年05月31日回答】

回答 【高齢者すこやか支援課】
高齢者いきいきカードの交付状況は、平成30年3月31日時点で、約22,600件です。
周知方法は、広報ながさきや市のホームページ、高齢者すこやか支援課および各地域センター窓口で配布している「長く元気ですこやかガイドブック」内で紹介しております。
今後も、高齢者への効果的な周知方法を検討し、より多くのかたにご活用いただけるよう広報に努めてまいります。 
関係所属 高齢者すこやか支援課  【直通番号】:095-829-1146】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ