長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【20代】  【2018年01月受信】

ご意見(要旨) 【警戒情報について】
本日、下水管の掃除をしているという業者風の人が訪ねて来ました。近隣の家のチャイムを手当たり次第に押していました。私は対応しまして、契約せず名刺をもらいましたが怪しかったです。
後から消費者センターのホームページを見たら、警戒情報として似たような内容の事が書かれていました。しかし、被害にあってホームページで知るより、早くそういう事案がある事を知っていれば最初から追い返せます。ホームページは後から見る物で、前もって調べておくなど、余程警戒心の強い人でないと通常無いと思います。ですので、こういう事がありますという事を、テレビコマーシャルなどで知らせていただきたいです。ご検討の程よろしくお願いします。

【2018年02月09日回答】

回答 【消費者センター】
最近、市内において、詐欺まがいの悪質商法が多く発生しています。消費者センターでは、市民の皆さまを悪質商法から守るため、悪質商法が市内に拡大する可能性があると判断した場合は、次のようなさまざまな方法で情報発信し、注意を呼び掛けています。
・消費者センターホームページへの掲載
・広報ながさき「上手な暮らし塾」への掲載
・消費者センターメールマガジン登録者(約900人)へのお知らせ
・「消費者を守るネット」加盟団体(約220団体)へのお知らせ
・消費者センター専用掲示板(医療機関等26カ所)への掲示
・自治会での回覧   など
併せて、報道機関へ情報提供を行い、周知・注意喚起へのご協力をお願いしています。
今回のケースについては多くの相談が寄せられており、現在、上下水道局、各警察署などとも情報を共有しながら対応にあたっているところです。また、周知を図るために、広報ながさき12月号やホームページに掲載し、メールマガジンでの情報配信を12月下旬と1月下旬に行いました。
ご指摘のとおり、できるだけ早く情報を得ることがトラブルの防止につながりますので、この機会に、タイムリーな情報をお届けしている消費者センターメールマガジンに、ぜひ登録していただきますようお願いいたします。広報ながさき「上手な暮らし塾」や消費者センターホームページにQRコードを記載しておりますので、ご利用ください。
悪質商法は、日々、新たな手法で発生しており、事前に予測することが難しくその対応に苦慮しているのが実情です。長崎市といたしましては、市民の皆さまを悪質商法から守るため、これからも、国・県と情報を共有し、関係機関との連携を密にするとともに、より一層効果的な情報発信に努めてまいります。

消費者センターホームページ
http://www.city.nagasaki.lg.jp/syouhi/ 
関係所属 消費者センター  【直通番号】:095-829-1500】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ