長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【70代】  【2017年12月受信】

ご意見(要旨) 【ふるさと納税の取り組みについて】
「ふるさと納税」の長崎県や長崎市の取り組みが分かりかねています。現況と分かりやすい解説等お願いします。

【2018年01月25日回答】

回答 【ふるさと納税推進室】
ふるさと納税は、出身地に限らず、応援したい都道府県、市区町村へ送る寄附金のことです。いただいた寄附金は長崎市のまちづくりのために大切に使わせていただいております。 
長崎市に寄附する場合、寄附金の使い道を選択していただけます。選べる使い道は次の8つです。
「【明治日本の産業革命遺産】端島(軍艦島)の保全」
「平和推進」
「歴史的文化的遺産の活用」
「観光振興」
「高齢者支援」
「教育・子育て支援」
「スポーツ振興」
「市長におまかせ」
寄附していただいたかたには、感謝の気持ちとして返礼品と交換できるポイントを贈呈しています(1万円につき45ポイント)。長崎らしい歴史、文化、自然、風土に培われた魅力あるお礼の品が平成30年1月現在で400種類ほどあり、手持ちのポイントの範囲内で選んでいただいたものをお送りしております。
また、寄附をした場合、寄附額のうち2,000円を超える部分について、一定額まで原則として所得税・個人住民税から控除されます。控除の限度額は給与収入額などにより、一人ひとり異なります。詳しくは長崎市役所市民税課(電話:829−1427)にお尋ねください。確定申告の必要がない給与所得者の場合はワンストップ特例申請書の提出、それ以外のかたは寄附をした翌年に確定申告を行っていただくことで税の控除を受けることができます。
なお、長崎市にお住まいのかたが長崎市に寄附をした場合、税金の控除を受けることはできますが、ふるさと納税の趣旨から返礼品はお送りできませんので、あらかじめご了承ください。
長崎市では、全国の皆さまがたに長崎の特産品などを知っていただくとともに、長崎市を訪れ、まち全体の魅力を感じていただきたいと考えており、インターネットを用いたPRや、長崎出身のかたが集まって大都市圏で開催されている同窓会や県人会等でふるさと納税のパンフレットをお配りする等、さまざまな情報発信を行っております。その結果、平成28年度は約4億6千万円の寄附を受け入れております。
よりよい長崎市を目指すためにも、今後ともふるさと納税の促進に努力してまいります。

長崎県の取り組みについてはこちらのサイトをご覧ください。
長崎県税務課(電話:824−1111)
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/zeikin/furusato-ouen-kifukin/

関連リンク:http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/130000/138000/p030330.html
関係所属 ふるさと納税推進室  【直通番号】:095-829-1296】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ