長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【60代】  【2017年03月受信】

ご意見(要旨) 【防災ラジオの貸し出しについて】
大村市や諫早市などは、防災ラジオの貸し出し、配布を実施しているようですが、長崎市の場合そのような計画はないのでしょうか。
私が住んでいるところでは、なかなか防災無線が聞こえませんし、聞こえても非常に聞きづらいのが現状です。ぜひ、検討をお願いしたいと思います。

【2017年03月23日回答】

回答 【防災危機管理室】
長崎市では、平成28年度から平成32年度にかけて、防災行政無線のデジタル化に向け整備を行うこととしております。
デジタル化することにより、現在のアナログ方式での放送に比べて音質の向上が期待できます。また、スピーカーの配置につきましても、デジタル化整備に合わせて見直すこととしており、防災行政無線の聞き取りについて改善を図ってまいります。
従いまして、現段階では、大村市のように防災ラジオを全世帯に無償で貸し出すことは考えておりませんが、諫早市や他都市の例にあるように、購入を希望されるかたへの有償での配布等について、今後、検討してまいります。
なお、長崎特有の地形や建物等の要因により、放送内容が聞こえにくい場合がありますが、このような場合には、地域の皆さまの立会いのもと現地での調整を行い、現状を把握した上で改善方法を検討してまいりますので、よろしければ調査への立会いをお願いいたします。
また、防災行政無線の放送内容を聞き取れないときの補完手段といたしまして、携帯電話などへの電子メールの配信や、テレビ(NBCおよびケーブルテレビ)のデータ放送、さらには、電話による放送内容の案内(電話0180-999-002)など、多様な方法で情報発信を行っていますので、ぜひご活用ください。
電子メール配信の登録方法やデータ放送の確認方法等がよく分からない場合は、防災危機管理室へお尋ねください。
関連リンク:http://www.city.nagasaki.lg.jp/bousai/210000/p028699.html
関係所属 防災危機管理室  【直通番号】:095-822-0480】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ