長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【50代】  【2013年12月受信】

ご意見(要旨) 【火災の防止方法等の紹介について】
火事の多い季節でもあるので、家庭での火災の未然防止方法や防災グッズを紹介してください。

【2013年12月26日回答】

回答 【予防課】
1.火災の未然防止方法
家庭での火災未然防止方法として、「住宅火災 いのちを守る 7つのポイント -3つの習慣・4つの対策-」があります。
3つの習慣
 ○寝たばこは、絶対やめる。
 ○ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
 ○ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
 ○逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
 ○寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
 ○火を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
 ○お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

2.防災グッズ 
災害時の持ち出し物としては、次のようなものがあります。 
印鑑、現金、貯金通帳、救急箱、懐中電灯、ライター、缶切り、ろうそく、ナイフ、衣類、手袋、インスタントラーメンなどの食品、毛布、ライト、ラジオ、ヘルメット、防災ずきん、電池、水などです。 
詳しくは、長崎市生活便利ブック48〜49ページ「災害に備えて」のページをご覧ください。
関連リンク:http://www.scinex.co.jp/wagamachi/loco/42201/dl_pc.html
関係所属 予防課  【直通番号】:095-822-0425】

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ