長崎市へのご意見・ご提案等の紹介

これまでに寄せられたご意見・ご提案等の内容をご紹介します。

年代:【70代】  【2013年12月受信】

ご意見(要旨) 【市政への提案】
せっかくの回答ですが、末節の弁解に終始し、問題のポイントがずれています。「茂木今昔写真の疑問点調査」と「旧城山小学校校舎の新築当時の写真」は、私はあくまで提案フォームで提案したとおり、この古写真に対する見解を聞いています。関係課は、まず貴重な情報を提供してもらった返礼が、礼儀として必要ではないですか。現地調査のうえ、その見解を市民の皆さんにわかるよう回答するべきでしょう。長崎市政への提案制度では、その場かぎりのいい加減な回答が目立ちます。
全般的に長崎市民に対する配慮のなさと、職員・上司の高慢な見識のなさを感じます。広報広聴課は、長崎市として恥ずかしくないか、関係課に対する調整・指導が必要と思います。
「茂木をたずねて」では、この写真は不都合ななため、すでに削除されていました。あまり隠れたことをしないで、8月に遡って堂々と回答してください。
南公民館の問題は、社会教育課の複写を禁じる一律な指導を改善するよう求めています。社会教育課の著作権法上における見解を、ぜひ回答してください。
伊王島の問題は、長崎市名勝や天然記念物に指定されている広報が不足しています。さるく説明板くらいは、当然、早急に設置するべきです。さるくは街中だけではありません。みどりの課が、遊歩道をなぜここに造ったか、下って行ってがっかりします。無駄な工事です。
危険というなら、下の岩場や海が見えるよう、遊歩道の終点は、木立を伐採してほしいです。
ところで、「深堀陣屋跡と戸町の石橋の市文化財指定について」は、回答はまだですか。(2013-12-10回答済)
文化財指定は、過去にも次を要望しています。
「烽火山の南畝石」「魚見岳中腹・天門峰の地理局測点」「茂木玉台寺のイチョウ」「布巻のヤブツバキ」「烽火山の新旧番所跡の発掘調査」もあります。少しは文化財課は進展させているのですか。
今回の「長崎市政に対する所感」は、先メールが回答ではないでしょうね。
市民病院の新名称なども要望していますから、提案は原文どおり必ず公表してください。(2013-12-09回答済)
真摯な回答をぜひお願いします。市総務課の情報公開に対する見解もお願いします。

【2013年12月20日回答】

回答 【*茂木支所】【被爆継承課】【他】
茂木今昔写真の疑問点調査について
茂木支所では、「茂木をたずねて」について、ページが開きにくいとのご指摘もございましたので、容量を軽くするために、データをいくつかに分けさせていただいておりますが、削除はしておりませんので、再度ご確認いただければと思います。
8月にご提案いただきました内容を参考とさせていただき、再度現地確認などを行っており、誤りや適当でないと判断される箇所が確認できましたら修正してまいります。
今後とも、より良い情報を発信していけるよう努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
なお、ご不明の点がございましたら、茂木支所までご連絡をお願いいたします。

旧城山国民学校校舎の新築当時の写真について
旧城山国民学校校舎については、地元の方々のご尽力により被爆当時と同じ場所に現在も残されており、今年、長崎原爆を伝える遺構として国の文化財に登録されました。
被爆当時、城山国民学校は大幅に増築されており、大正12年に建てられた南側校舎(情報提供いただいた写真の校舎)に連結した形で、昭和12年に建てられた北側校舎がありました。
国の文化財として登録された長崎原爆遺跡(旧城山国民学校校舎)は、この北側校舎にあたることから、長崎原爆や長崎原爆遺跡を紹介する際は、できるだけ被爆当時の状況が理解されるよう北側校舎が含まれた被爆直後の写真を利用させていただいております。
情報提供いただいた写真については、城山尋常小学校創設当時の浦上川や周辺の状況の分かる貴重な写真ではありますが、原爆資料館といたしましては、長崎原爆の被害を伝える目的から被爆直前の校舎の状況の分かる写真を使用するようにしております。

南公民館の複写について
南公民館の件について、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
生涯学習課といたしましては、図書室に配架された資料の複写につきましては、著作権法に反しない限り、可能であると認識しておりますが、今回の件で公民館図書室によっては、一律に複写を禁止していることが分かりました。
地域資料等の複製の要望があった場合は、著作者の意向を確認することで、複写することができますので、その取り扱いについて、周知徹底に努めてまいります。

遊歩道の終点について
木立を伐採してほしいとのご意見につきましては11月29日回答のとおり自然の樹木をできるだけ残したいと考えておりますのでご理解いただきますようお願いします。

情報公開に対する見解
本市では、市政に関する情報を市民が迅速かつ容易に得られるよう、情報公開の総合的な推進を行っており、特に市民に周知を図る必要があると認められるものについて、積極的に公表するよう努めております。 
関係所属 *茂木支所  【直通番号】:095-836-0400】
被爆継承課  【直通番号】:095-844-3913】
他  

(注)掲載されている回答は回答時点のものであり、その後の社会情勢や制度の改変などにより、最新の回答と異なる場合があります。

検索ページへ戻る   ページのトップへ