[0]長崎市(ホーム)

乗合タクシーQ&A


更新日:2024年3月25日
ページID:005495

長崎市の交通

乗合タクシーQ&A

このページの上部へ

Q01 どこから乗っても料金は、同じですか?

A01 どこから乗っても、どこで降りても、料金は同じです。料金については、下記表のとおりです。

対象者 大人(中学生以上)

対象者 小人(小学生以下)

小学生以上の方と同乗した幼児(1歳以上6歳未満)は、2名まで無料

このページの上部へ

Q02 運賃は、いつ支払うのですか?

A02 前払い方式となっておりますので、乗車されるときに、運転手の横に設置してある運賃箱にお入れください。

このページの上部へ

Q03 フリー乗降区間で乗車や降車するときは、どうしたらいいですか?

A03 乗車するときは、手を上げるなど、運転手にわかるように合図をお願いします。
降車するときは、事前に運転手へ降車位置をお伝えください。

このページの上部へ

Q04 乗降場に何か目印はありますか?

A04 乗降場として、標柱が設置可能な場所については、「乗合タクシーのりば」と表示された標柱(オレンジ色)があります。
それ以外の場所やフリー乗降区間については、時刻表を貼り付けてあります。
ホームページに運行ルートの地図がありますので、以下をご覧ください。

このページの上部へ

Q05 定期券や回数券などはありますか?

A05 定期券はありません。
    令和5年度限定でプレミアム付回数券を発行しています。
   ・ 300円券(12枚綴り)・・・3,000円で販売
   ・ 150円券(12枚綴り)・・・1,500円で販売
   ・ 有効期限:令和5年4月1日(土)〜令和6年3月31日(日)
   ・ 販売場所:車内や運行事業者の事務所
   ・ 注意事項:回数券は換金できません
   ・ その他:収支率(運賃収入/運行経費)が70%を上回った場合は1年限り継続発行します
    ※継続の有無は後日周知させていただきます

このページの上部へ

Q06 市が発行している交通利用券で利用できる券はありますか?

A06 老人交通費助成のタクシー利用券や心身障害児・者交通助成のタクシー利用券が利用できます。

このページの上部へ

Q07 運賃の割引制度はありますか?

A07 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、半額となりますので、運賃をお支払われる時に手帳をご提示ください。

このページの上部へ

Q08 満員で乗れないことがありますか?

A08 車両の定員が9名までとなっておりますので、ご利用時間帯によっては、満員により、ご乗車できない場合があります。
満車の場合は、ご乗車できない合図として、車両のフロントガラス部に「満車」の表示を行います。
ご理解のほどよろしくお願いします。

このページの上部へ

Q09 運休する日はありますか?

A09 毎年1月1日から3日までの3日間を運休しております。
また、台風や積雪などの悪天候の際には、運行を見合わせる場合があります。

このページの上部へ

Q10 乗合タクシーに会社の広告を掲載したいのですが?

A10 車体広告については、広告掲載ができる車体のスペースが限られておりますので、運行事業者あるいは長崎市都市計画課までご連絡ください。
なお、掲出料金については、下記のとおりとなっています。

掲出料金設置箇所規格掲出料金(月額)備考

  1. 車外(屋根前方)

タテ20センチメートルヨコ120センチメートル5,000円/枚記載無し

  1. 車外(屋根後方)

タテ20センチメートルヨコ120センチメートル

5,000円/枚

記載無し

  1. 車外(中ドア)

タテ20センチメートルヨコ120センチメートル

5,000円/枚

記載無し

  1. 車外(後輪上)

タテ20センチメートルヨコ120センチメートル

5,000円/枚

記載無し

  1. 室内(ヘッドレスト)

タテ12センチメートルヨコ17センチメートル3,000円/列3箇所/列×2列

(補足)制作費は、別途必要となります。(1.〜4.各10,000円程度、5.無料)
 

このページの上部へ


お問い合わせ先
まちづくり部 公共交通対策室 
電話 095-829-1271

HOME > 住まい・まちづくり > 公共交通・駐車場・駐輪場 > 乗り合いタクシー > 乗合タクシーQ&A


[2]このページの先頭へ戻る ▲
長崎市(ホーム)
Copyright (C) NAGASAKI CITY All rights reserved.