ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > 観光政策課 > 長崎市亀山社中記念館の入館料の減免

長崎市亀山社中記念館の入館料の減免


本文

ページID:0003845 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎市亀山社中記念館の入館料の減免について

窓口にて、次のとおりご提示いただければ、入館料が減免となります。

表1

ご提示いただく証明書等の種類

減免後の料金
(市内在住の方)

減免後の料金
(市外在住の方)

身体障害者手帳

無料

半額

精神障害者保健福祉手帳

無料

半額

療育手帳

無料

半額

生活保護診療依頼証

無料

-

老人福祉カード(高齢者いきいきカード)

無料

-

健康手帳

無料

-

在留カード(留学の在留資格)

無料

無料(長崎県内の市・町の住民基本台帳に記録されている者のみ)

長崎市の小中学校の名札・生徒手帳(12月25日~1月7日、3月25日~4月5日以外の土曜日・夏休み期間のみ)

無料

-

  • 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳については、ご提示の方につき介護者お一人は減免(無料又は半額)となります。
  • 長崎市の小中学校の名札・生徒手帳をご提示の方(上記の土曜日、夏休み期間のみ)については、引率の方も無料となります。
  • 長崎市内の小中高校が学習の目的で利用する際には無料となります。事前に入館料減免申請書(その他のファイル/66KB)を提出してください。

ダウンロード

亀山社中記念館減免申請書(その他のファイル/66KB)