ここから本文です。

長崎市農業振興会の支援(助成)内容

更新日:2013年3月1日 ページID:010102

農業者の団体

長崎市農業振興会の支援(助成)内容

1.視察研修に対する助成

会員団体の皆様が農業者の資質向上と経営安定を目的とした視察研修等に対して助成を行います(研修例:農産物直売所や先進事例視察等)。

【助成内容】
  • 会員一人当たり3,000円(2年に1回)を助成します。
  • 一人当たりの金額が3,000円に満たない場合はその額以内とします。
  • 助成対象は、交通費(乗車運賃、車等借上げ代、通行料、燃料費等)、食費、旅行保険、視察先の受入れ費等です。なお、食費については1,000円以内とします。

2.農業後継者の育成に対する助成

青年農業者及び女性農業者によって組織されたグループ等の事業活動の強化を促し、農業経営者としての更なる資質向上を図るため、様々な事業活動に対して助成を行っています。

(1)先進地視察、研修会及び各種交流会等の実施に対する助成、
組織活動への積極的な参加、育成指導に対する助成
  1. 原則として助成金額は交通費及び宿泊費の2分の1以内とします。但し、市及び県の代表としての出席及び随行する場合は3分の2以内とします。
  2. 助成金の上限は150,000円とします。
  3. 研修会等に付属した懇親会(交流会)については、原則として助成対象外とします。
(2)自主的な組織活動やプロジェクト事業等に対する助成
  1. 原則として試験研究に必要な資材費や報告書作成等に必要な消耗品とします。
  2. 実施団体の会員等の労務費は対象外とします。
  3. 必要に応じ、講師謝礼金は対象とします。(長崎市の基準を基本とする。)
  4. 助成金の上限は150,000円とします。
(3)組織活動の情報提供、情報発信の実施
  1. 原則として事業費の2分の1以内とする。
  2. 助成金の上限は150,000円とする。

3.品評会・共進会の支援

各団体が実施する農林畜産物の品評会等に対して支援し、会員の日頃の成果を称えるとともに、今後、なお一層の研鑽と意気高揚を促すため、会長賞を交付します。

[会長賞の交付]
  • 賞状の交付及び賞品の贈呈

4.試験研究等の活動支援

会員団体や関係機関が実施する基本的な試験研究、新規作物・技術に関する導入の調査及び新規展開事業の実施検討などを目的とした研究活動に対し、指導支援を行います。

[試験研究等の活動支援の助成の範囲]
  1. 原則として試験研究に必要な資材費及び報告書作成等に必要な消耗品とします。
  2. 実施団体の会員等の労務費は対象外とします。
  3. 必要に応じ、講師謝礼金は対象とします。(長崎市の基準を基本とする。)
  4. 助成金の上限は150,000円とします。

【申請及び実績報告】

  • 申請書の提出は、原則として、事業実施1ヶ月前までに提出してください。
    ただし、緊急的に必要が生じた場合及び特に必要と認められる場合は、この限りではありません。
  • 申請時には、事業実施に伴う事業計画書及び見積書等を添付してください。
  • 事業終了(完了)後は、速やかに事業実績書(事業内容、所感)を提出してください。添付書類として事業実施状況写真、領収書(写し)その他必要と思われる資料を添付してください。

(補足)事業実績書に添付された領収書で確認された助成金算出の基礎となる金額が、申請時の金額が下回った場合は、領収書に基づき再度算出した金額を助成する。

毎年、「振興会だより」を発行しています。活動状況をお知りになりたい方は、送付いたしますので、ご連絡下さい。

お問い合わせ先

水産農林部 農林振興課 

電話番号:095-820-6564

ファックス番号:095-827-6513

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ