ここから本文です。

異動の手続き

更新日:2023年5月19日 ページID:002220

異動の手続き 

異動の事例 手続き窓口 手続きに必要なもの
住所が変わったとき 第二種健康診断受診者証 市内転居
  • 各地域センター 
  • 地区事務所
第二種健康診断受診者証
市外転出 転出先の都道府県庁
被爆体験者精神医療受給者証 市内転居
  • 各地域センター 
  • 地区事務所
被爆体験者精神医療受給者証
県内の市外転出 各地域センター及び転出先の市町村
県外転出
  • 各地域センター 
(補足)県外に転出する場合は、転出先の都道府県に応じて担当する長崎市又は長崎県で受給者証を書き換え又は新たに作成するため、転出時に持っている受給者証を回収します。
市外から転入したとき
  • 各地域センター 
  • 第二種健康診断受診者証
  • 被爆体験者精神医療受給者証 

※代理のかたが手続きをする場合は、代理のかたの身分証明書(健康保険証、個人番号(マイナンバー)カードなど)が必要です。

氏名が変わったとき
  • 各地域センター
  • 第二種健康診断受診者証
  • 被爆体験者精神医療受給者証
亡くなったとき 死亡届を届出義務者が戸籍担当窓口に提出した後、長崎市に被爆体験者精神医療受診者証・受給者証を返還します。
第二種健康診断受診者証・被爆体験者精神医療受給者証を紛失したとき
  • 身分証明書(健康保険証、個人番号(マイナンバー)カードなど) 

※代理のかたが手続きをする場合は、代理のかたの身分証明書(健康保険証、個人番号(マイナンバー)カードなど)が必要です。

送付先を変更したいとき
  • 身分証明書(健康保険証、個人番号(マイナンバー)カードなど)

※代理のかたが手続きをする場合は、代理のかたの身分証明書(健康保険証、個人番号(マイナンバー)カードなど)が必要です。

窓口手続きの窓口は、各地域センター

被爆体験者精神医療受給者証のトップへ戻る

お問い合わせ先

原爆被爆対策部 調査課 拡大地域支援係

電話番号:095-829-1290

ファックス番号:095-829-1148

住所:長崎市魚の町4番1号(13階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「被爆者援護」の分類