ここから本文です。

特別手当

更新日:2023年5月12日 ページID:002192

原爆の諸手当

特別手当

手当を受給されるかた

鳥の画像

厚生労働大臣の認定(原爆症の認定)をうけた被爆者であって、認定をうけたけがや病気が治ったかたに受給されます。
(補足)医療特別手当をうけているかたには特別手当は支給されません。

手当の額

支給される手当の額は、毎月53,700円(令和5年4月から)です。手当は、申請した月の翌月から毎月支給されます。

手当をうけるための手続き

手当をうけるためには、申請書等を提出してください。

申請に必要なもの
  1. 特別手当認定申請書
  2. 被爆者健康手帳
  3. 申請人名義の預金通帳

手当をうけているかたの届出

手当をうけているかたは、氏名、居住地を変更したときは、そのつど届け出なければなりません。

原爆の諸手当のトップへ戻る

お問い合わせ先

原爆被爆対策部 援護課 

電話番号:095-829-1149

ファックス番号:095-829-1148

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(1階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「被爆者援護」の分類