• 思索空間アンシャンテ
  • 各国語パンフレット
  • 遠藤周作 生誕100年記念事業公式サイト

開館時間

AM9:00~PM5:00
(入館受付PM4:30まで)

休館日

12月29日から1月3日まで

観覧料(個人)

一般360円、
小・中・高校生200円

観覧料(団体)10人以上

一般260円、
小・中・高校生100円

長崎市遠藤周作文学館

〒851-2327
長崎県長崎市東出津町77番地


TEL:0959-37-6011
FAX:0959-25-1443

email:endoshusaku_seitan100

@city.nagasaki.lg.jp

文学講座

第14回文学講座(H23.3.26)

題目
編集者から見た作家・「遠藤周作」
講師
堀憲昭氏(長崎文献社専務取締役)

第13回文学講座(H22.11.28)

題目
表象の「浦上」――『女の一生』の場合
講師
横手一彦氏(長崎総合科学大学)

第12回文学講座(H22.10.09)

題目
『侍』を読む――日本人像を中心に
講師
海老井英次氏(九州大学名誉教授)

第10回文学講座(H22.3.13)

題目
戦時下の信教の自由――遠藤周作の場合
講師
徳永達哉氏(九州国際大学)

第9回文学講座(H21.12.21)

題目
『哀歌』を読む
講師
下野孝文氏(長崎県立大学)

第8回文学講座(H21.9.12)

題目
黄禍論の系譜から読む遠藤周作
講師
松本常彦氏(九州大学)

第7回文学講座(H20.11.23)

題目
「母なるもの」を読む
講師
下野孝文氏(長崎県立大学)

第6回文学講座(H20.7.27)

題目
遠藤周作における『かくれ切支丹』理解
講師
宮崎賢太郎氏(長崎純心大学)

第4回文学講座(H20.3.8)

第4回文学講座(H20.3.8)
題目
『わたしが・棄てた・女』を読む
講師
三木サニア氏(久留米信愛女学院短期大学)

第3回文学講座(H19.7.28)

第3回文学講座(H19.7.28)
題目
遠藤周作と長崎
講師
奥野政元氏(活水女子大学)