• 思索空間アンシャンテ
  • 各国語パンフレット
  • 遠藤周作 生誕100年記念事業公式サイト

開館時間

AM9:00~PM5:00
(入館受付PM4:30まで)

休館日

12月29日から1月3日まで

観覧料(個人)

一般360円、
小・中・高校生200円

観覧料(団体)10人以上

一般260円、
小・中・高校生100円

長崎市遠藤周作文学館

〒851-2327
長崎県長崎市東出津町77番地


TEL:0959-37-6011
FAX:0959-25-1443

email:endoshusaku_seitan100

@city.nagasaki.lg.jp

文学講座

第36回文学講座(H30.9.8)

第36回文学講座(H30.9.8)
題目
潜伏キリシタンは何を信じていたのか
―遠藤のかくれ切支丹理解との対比―
講師
宮崎賢太郎氏(長崎純心大学客員教授)

第35回文学講座(H30.3.3)

第35回文学講座(H30.3.3)
題目
「書き分ける作家」としての遠藤周作
講師
小嶋洋輔氏(名桜大学上級准教授)

第34回文学講座(H29.8.5)

第34回文学講座(H29.8.5)
題目
踏絵と日本の美――遠藤周作『沈黙』に導かれて
講師
マコトフジムラ氏(画家)、加藤宗哉氏(作家)

第33回文学講座(H29.3.4)

第33回文学講座(H29.3.4)
題目
遠藤周作『沈黙』の世界―長崎の歴史の視点で読む―
講師
本馬貞夫氏(長崎県長崎学アドバイザー)

第32回文学講座(H28.6.25)

第32回文学講座(H28.6.25)
題目
『沈黙』―その系譜と背景について―
講師
下野孝文氏(長崎県立大学教授)

第31回文学講座(H28.2.20)

第31回文学講座(H28.2.20)
題目
『それでも神はいる――遠藤周作と悪』を書いて
講師
今井真理氏(文芸評論家)

第30回文学講座(H27.8.29)

第30回文学講座(H27.8.29)
題目
「神の沈黙」に対する対照的な応え
――フェレイラと中浦ジュリアン
講師
デ・ルカ・レンゾ神父(日本二十六聖人記念館館長)

第29回文学講座(H27.4.26)

第29回文学講座(H27.4.26)
題目
浦上四番崩れと『女の一生〈第一部・キクの場合〉』
講師
奥野政元氏(活水学院院長)

第28回文学講座(H27.2.2)

第28回文学講座(H27.2.2)
題目
遠藤周作と軽井沢――作品と交友を中心に
講師
大藤 敏行氏(軽井沢高原文庫副館長)

第27回文学講座(H26.8.30)

第27回文学講座(H26.8.30)
題目
遠藤周作と原民喜――かなしみの詩学
講師
若松英輔氏(「三田文学」編集長)
青来有一氏(作家)