• 思索空間アンシャンテ
  • 各国語パンフレット

開館時間

AM9:00~PM5:00
(入館受付PM4:30まで)

休館日

12月29日から1月3日まで

観覧料(個人)

一般360円、
小・中・高校生200円

観覧料(団体)10人以上

一般260円、
小・中・高校生100円

長崎市遠藤周作文学館

〒851-2327
長崎県長崎市東出津町77番地


TEL:0959-37-6011
FAX:0959-25-1443

email:endoshusaku_seitan100

@city.nagasaki.lg.jp

文学館より

2023年、遠藤周作は生誕100年を迎えます!

遠藤周作は、1923年3月27日に生まれました。

2023年、生誕100年を迎えます。

生誕100年を記念し、特別企画展の開催や文学館公式ガイドブックの創刊など、様々な事業を予定しています。

記念事業については、決まり次第、このホームページでお知らせしていきます。


遠藤周作文学館が立地する長崎市外海地区は、キリシタンの里としても知られており、遠藤文学の原点と目される小説『沈黙』の舞台となった場所です。

当文学館は、これら貴重な資料を展示するとともに、遠藤文学に関わる収蔵資料の調査研究を行い、情報発信に努めています。

また、角力灘(すもうなだ)を見下ろす絶好のロケーションを楽しんでいただけるよう皆様のご来館をお待ちしています。

新着情報

9月29日は、遠藤周作氏のご命日です。

2023/09/28

9月29日は、遠藤周作氏のご命日です。

【遠藤周作先生のご命日】 9月29日は作家・遠藤周作氏のご命日です。   遠藤周作文学館では、9月29日に献花用のお花をご用意しておりますので、 中央エントラ...

新着情報一覧

イベント情報

記念切手・記念グッズ・公式ガイドブックを発売します!

2023/03/23

記念切手・記念グッズ・公式ガイドブックを発売します!

記念切手・記念グッズ・公式ガイドブックを発売します!   【オリジナルフレーム切手について】  2種類のオリジナルフレーム切手を3月23日より発売します。 &...

イベント情報一覧

企画展のご案内

 当文学館では、平成12年5月の開館以来、2年ごとにテーマを変えて企画展を開催しています。 (開館と同時に開催した第1回企画展は、当文学館が外海の地に建設されるゆえんとなった『沈黙』をテーマにしました。)  現在は、生誕100年特別企画展「100歳の遠藤周作に出会う」を開催しています。

過去の企画展一覧

  • 思索空間アンシャンテ
  • 各国語パンフレット