長崎市 福祉のしおり
58/76

6.長崎市における障害児者の福祉制度1級2級3級4級5級6級A1A2B1B21級2級3級-56- 契約のトラブル、商品やサービスに対する疑問、悪質商法、多重債務など、消費生活に関する相談に応じています。相談窓口では、できるだけ自分で解決できるようにアドバイスをしたり、必要に応じて事業者とのあっせん(交渉)等を行います。 教育上配慮を要する児童の就学について相談に応じています。 日常の生活のことでお困りの方の相談に応じています。○市政相談‥市政についての相談・要望等○一般相談・・いろいろな民事問題○専門相談・・法律(弁護士)、国税、登記、不動産、 住宅増改修、マンション管理相談 知的障害、自閉症の情緒障害、視覚障害、聴覚障害、学習障害等のそれぞれについての教育相談を行っています。 悩みを聞いてもらいたい人のための専用電話です。気軽に話していただくために、医療保健福祉の専門家ではない専任電話相談員が対応いたします。 長崎市社会福祉協議会では、暮らし、健康、家族、法律、苦情などいろいろな心配ごとに対する相談に応じています。●●●●●●●●●●●●●身体障害者手帳療育手帳障害者手帳ハローワーク区分制度就学相談市民相談ふれあい相談所教育相談成年後見制度利用支援事業(市要綱)障害者就業・生活支援センターながさき長崎障害者職業センターこころの電話 障害児者の福祉制度 相談制度等相 談 制 度 等消費生活相談● 身寄りのない認知症の高齢者、知的障害者等で、十分な判断能力がなく福祉サービスを受けることができない場合等、本人の保護(財産管理や身上監護)の必要性がある場合、市区町村において、調査及び事前考察を経て、家庭裁判所に法定後見の開始の審判の申立を行うことができます。給 付 等 の 内 容●●●●●●●● 障害者職業センターは、公共職業安定所等の関係機関との密接な連携の下、地域に密着した職業リハビリテーションサービスを実施する施設として、全国の都道府県に設置されています。(サービスの内容) 公共職業安定所(ハローワーク)において、職業紹介、適性検査、職業訓練校への入校あっせん及び訓練受講給付金、雇用保険などを行っています。※障害者専門官及び職業相談員が配置されています。・・●●●● 長崎市・西海市・時津町・長与町にお住まいの障害者で、就職を希望している、もしくは在職中の方に対し、就業及びこれに伴う日常生活、社会生活の相談、支援を行います。●●●●●●●障害者サービスとして、職業評価、指導、精神障害者総合雇用支援、職業準備支援、職場適応援助者(ジョブコーチ)支援事業等があります。事業主に対する相談・援助や関係機関に対する助言・援助も行っています。 6 手帳を持っていない方もご利用できます 手帳を持っていない方もご利用できます 手帳を持っていない方もご利用できます 手帳を持っていない方もご利用できます 手帳を持っていない方もご利用できます 手帳を持っていない方もご利用できます 手帳を持っていない方もご利用できます

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です