長崎市 福祉のしおり
54/76

6.長崎市における障害児者の福祉制度1級2級3級4級5級6級A1A2B1B21級2級3級災害時要援護者名簿登録●●●●●●●●●①②③④⑤⑥⑦⑧○○○○○その他の制度 災害時の支援を必要とされる方の名簿登録を進めており、地域の支援者の方々に名簿を提供。地域の支えあいを基本とした避難支援体制づくりを行います。 重度の身体障害者等に青い鳥のデザインをした郵便はがきを無料で配布します。1.配布枚数 1人20枚2.配布期間 4月1日~5月末日-52-●相談制度等 聴覚障害者の各種相談に応じ、必要な指導、助言を行うため、聴覚言語相談員を設置しています。 身体に障害のある方について、次のような業務を行っています。更生医療の要否の判定身体障害者手帳交付に係る障害程度の審査(長崎市を除く)補装具についての判定・処方、相談医学的判定、心理学的判定及び職能判定理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等が専門的立場から種々の相談に応じます。●●長崎こども・女性・障害者支援センター更生相談課(身体)●●●青い鳥郵便はがきの無料配布●●●●聴覚言語相談員の設置●●●● 障害者及びその家族から寄せられた様々な相談に、相談員・弁護士等の専門家が応じることで、障害者が地域社会において自立し、安心した生活が送れるように人権を擁護し、福祉の向上を図ります。(相談内容)障害者が暴力による被害にあった場合やその恐れのある状況におかれている場合の相談障害者の財産上のトラブル及び財産管理の問題に対する相談結婚、家族、親族との人間関係に関する相談契約、金融、年金に関する相談雇用、勤務条件に関する相談職場、施設での人間関係に関する相談教育等に関する相談各種福祉サービスに関する相談●●●●●●●●●●●●●●●●●相談員制度●●▲電話番号案内の無料取扱(ふれあい案内)●●●▲▲▲●●▲●●▲●●●●対象者(1)視覚障害(1~6級)の方(2)肢体不自由者(1・2級)の方 (上肢・体幹・乳幼児期以前の非進行性の脳 病変による運動機能障害)(3)療育手帳をお持ちの方(4)精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 在宅の精神障害者の社会復帰の促進を図るため、理解ある事業所において仕事を通した社会復帰訓練を行う制度です。福祉定期預貯金制度 障害児者の福祉制度 その他の制度・相談制度等障害者110番●区分制 度社会適応訓練事業身体障害者手帳療育手帳▲障害者手帳▲▲給 付 等 の 内 容 身体障害者、知的障害者及び精神障害者の更生相談に地域の相談員が応じます。※相談員制度の詳しい内容は15ページに掲載しています。※相談員名簿は63ページに掲載してます。受給者証明書(市障害福祉課で発行)を福祉定期預貯金を取り扱っている金融機関に提示することにより、一般の定期預金金利よりも優遇されている福祉定期預貯金制度を利用することができます。・預入限度額 1人300万円まで福祉手当、障害児福祉手当、特別障害者手当の受給者で所得制限に該当しない方 6

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です