長崎市 福祉のしおり
50/76

6.長崎市における障害児者の福祉制度1級2級3級4級5級6級A1A2B1B21級2級3級●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 障害児者の福祉制度 長崎市障害福祉センター・施設入所等-48-児童施設入所等 心身の発達に遅れのある就学前の児童を保育し、日常生活に必要な知識・技能を修得させるため、個別的・集団的な療育訓練を行います。希望者には通園バスの利用および給食の提供があります。○利用料 1割負担(所得に応じて軽減措置あり)○給食費 実費(所得に応じて軽減措置あり)児童発達支援センターさくらんぼ園●▲▲▲▲●●●● 発達に遅れのある就学前児童に対して、日常生活における基本的動作の指導や集団生活への適応訓練等を、母子通園により行います。○利用料 1割負担(低所得者には軽減措置あり)診療所○発達障害児やその家族又は関係機関に対して、個別、集団での療育、職員派遣による巡回相談、家族支援プログラム(ペアレントトレーニング)等を行います。区分制 度身体障害者手帳療育手帳障害者手帳長崎市障害福祉センター(もりまち八ートセンター)給 付 等 の 内 容発達に遅れや、偏りのある児や身体障害者に対して、診断・評価を行い、障害や発達の状態を明らかにし、適切な訓練・療育及び指導を行います。○診療科目 小児科、整形外科、リハビリテーション科○保険診療障害児入所支援事業(児福法)▲▲▲●児童発達支援事業▲▲▲▲▲▲ 障害児入所施設の利用に対し、県が障害児入所給付費を支給します。 手帳を持っていない方も 対象となります 手帳を持っていない方も 対象となります 手帳を持っていない方も 対象となります 6 手帳を持っていない方も 対象となります

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です