長崎市 福祉のしおり
21/76

(注)●は手帳の等級でほぼ該当 ▲は手帳の等級で一部該当詳しくは、各共済組合におたずね下さい。詳しくは、市民課国民年金係におたずね下さい。 障害児者の福祉制度 年金等・医療費の助成有効期限は1年間。1年毎に継続の申請が必要です。世帯の所得等に応じた月額負担上限額が設定されます。○ ○ ○自己負担については、原則として医療費の1割負担。ただし、世帯の所得等に応じた月額負担上限額が設定されます。なお、一定所得以上の場合、助成対象外となる場合があります。申請は原則として制度の対象となる医療が行われる前に必要です。所持している身体障害者手帳の障害名に対して行われます。自立支援医療費(更生医療)支給認定申請書指定医療機関の主たる医師の意見書身体障害者手帳市町村民税所得・課税証明書(市外居住者など)印鑑同意書調査書健康保険証の写し市町村民税非課税世帯の方についてはご本人または保護者の収入がわかる書類を添付していただく必要があります。○○詳しくは、年金事務所におたずね下さい。○福祉医療費受給資格認定申請書○身体障害者手帳又は療育手帳○健康保険証○預金通帳または貯金通帳○市町村民税所得・課税証明書○印鑑○同意書本人、配偶者及び扶養義務者の所得制限があります。対象から除かれる方 ①被爆者健康手帳所持者(被爆体験者精神医 療受給者証所持者を除く) ②身体障害者手帳3級及び療育手帳B1の方の うち後期高齢者医療被保険者証所持者 ③小学校就学前附加給付等が行われたときは、医療費からそれらの額を控除した後の額について支給額を算定します。介護保険によりサービスを受けた場合の一部負担金については、支給対象となりません。後期高齢者医療被保険者証所持者の訪問看護は支給対象になりません。○○○○○支給対象となる方1.平成3年3月以前に国民年金任意加入対象で あった学生2.昭和61年3月以前に国民年金任意加入対象で あった被用者(厚生年金、共済年金などの加入 者)の配偶者であって、当時、任意加入していな かった期間内に初診日がある方。本人の所得制限があります。○○○○初診日において、厚生年金保険の被保険者であること。保険料の納付要件があります。市民課(829-1137)年金事務所長崎北 ( 861-1387 )長崎南 ( 825-8707 )○○○○○○○○※自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書診断書(重度かつ継続の場合は意見書も必要)市町村民税所得・課税証明書(市外居住者など)印鑑同意書自立支援医療費(精神通院)収入状況届健康保険証の写し市町村民税非課税世帯の方についてはご本人または保護者の収入がわかる書類を添付していただく必要があります。○○○○○○○※担 当 課給 付 の 条 件 等申 請 手 続 に 必 要 な も の障害福祉課障害福祉課障害福祉課-19-各共済組合 6

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です